インド占星術による有料鑑定につきまして

インド占星術による有料鑑定のご案内
09 /03 2018
 親愛なる読者の皆様、こんにちは。
インド占星術による結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの一つの分野の有料鑑定をしております。料金は全て込みで5,000円(振込手数料のご負担をお願いいたします)になります。全てを見る総合鑑定は15,000円になります。

 鑑定をご希望の方はブログの右側にあるカテゴリーの「鑑定依頼のメールフォーム」より必要事項をご記入の上、メールにてご連絡下さいますようお願いいたします。メールを頂きましたら24時間以内に鑑定料金の振り込み先をお伝えする流れになります。

 鑑定は「メール鑑定」が基本になります。様々な角度からチャートを精査しますので何度もメールのやり取りをする事になりますので根気が必要になります。

 主な分析手法は
パラシャラシステム
ジャイミニシステム
タジカシステム


 基本的に私が使用できるシステムになりますのでその方式で分析する所存でございます。

 主な必要事項ですが
1、お名前(ハンドルネーム可)
2、生年月日(西暦でお願いします)
3、出生時間(24時間表記でお願いします。。時間は母子手帳の情報が一番精度が高いので出来るなら母子手帳の情報でお願いします。わからない場合は時間修正をしますのでその旨、お伝えくださいませ)
4、出生場所(市区町村まで。病院名でも可)
5、性別
6、兄弟の有無
7、インド占星術の基礎知識の有無について。どの程度理解しているかについてお教え下さい。
8、質問内容(できるだけ具体的にお書きください。結婚、恋愛について具体的にどのような事が知りたいのかお教えくださいませ。)


※尚、お教え頂いた情報は絶対に秘密厳守にします。お教え頂いた情報自体は、やり取りが終了次第、一切の情報を消去しますので私から情報が洩れる事はございません。

 様々な質問に対応しております。出来る範囲で最善を尽くす所存でございます。
関連記事
スポンサーサイト



インド占星術 吉星と凶星

惑星について
09 /24 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
インドの占星術には、9つの惑星があります。その9つの惑星は、生来的に吉星凶星に分ける事が可能です。ただ、最初から思う事は、これをやるとそもそもが凶星の勢力が強い。
 
 吉凶の分類ですが
・生来的吉星は、木星、金星、満ちていく月、吉星と合している水星になる。
・生来的凶星は、土星、火星、太陽、ラーフ、ケートゥになる。この場合、欠けていく月、凶星と合している水星は生来的凶星になる。


 本当の意味での生来的吉星は二つしか残らない現実にインドの占星術の現実が出ているとしか思えない。月と水星は、生来的にあまり強い惑星ではないらしい。だからこそ、少しの影響で凶星に変化してしまうと思いますが、最大勢力として吉凶が2対7では生きる事が難しくなりそうです。

 これが生来的吉星と凶星の様相ですが、機能的な吉星と凶星が実質的な機能になりやすい。それは、ラグナにより、ある種決まってしまう事になる。

・トリコーナの支配星(1、5、9室)は、生来的な吉星であれ凶星であれ、吉効果をもたらす。これにより、生来的凶星が機能的吉星に変化する事になる。ここにある種の救いが生じる事になる。

・支配的に常に凶星になるのは、3、6、11室を支配する惑星になる。これは、生来的な吉星が機能的凶星に変化してしまう不味いパターンになる。

・2、8、12室の支配星は機能的に中立になる。それは、PAC・DARES次第になる。しかし、2、8、12室の支配星は影響を受けやすい。まぁ、現実的に考えるとマーラカとドシュタナハウスなのでやや凶寄りに考えてもおかしくはない。

・ケンドラの支配星は吉星が損をする。理由は、生来的吉星がケンドラを支配する時、吉性が失われるからとなる。生来的凶星がケンドラを支配する時、こちらも凶性が失われる。ケンドラを 支配することで、 星の生来的な性質は中和される。 したがって、 生来的に吉星であれば、 吉効果をもたらす能力を失い、 生来的に凶星であれば、 凶作用をもたらす能力を失う。

 この生来的吉星がケンドラを支配する事で割を食うラグナは二重星座のラグナになる。即ち、双子座、乙女座、射手座、魚座となる。水星を吉星と合している水星としてみた場合でも、日本の建国図のラグナは射手座ラグナですが、木星が1、4室を支配し、水星が7、10室を支配する。

 上記の教えが正しい場合、木星と水星は、吉性が失われる事になる。しかし、木星はトリコーナも支配するのでその損失が薄まる可能性が高いですが、水星は単純に吉性が失われる可能性が高まる。

 上記では、2、8、12室の支配星は中立としていますが、現実には8室の場合、有害な特別な傾向をもたらす可能性がある。8室は、最強のドシュタナハウスであり、8室は、妨害、 障害、 失敗、 陰謀、 病気、 死、 あるいはそれと類似した出来事を示す室である。

 この8室の影響を濃密に痛感した事例は、新型コロナウイルスの影響でした。これが酷かった。今でもこの影響は続いていますが、この影響を感じたのは2020年からになります。
スクリーンショット 2023-09-24 193319
 上記の左のチャートが日本のネイタルチャートになりますが、月は双子座にいます。その双子座から見ると山羊座が8室です。これは、有害な特別な傾向をもたらす可能性があるハウス。T土星が山羊座の自室に入室が2020年1月下旬でした。それ以後の影響は言うまでもありません。これは、ジャンマ・ラーシから見たトランジットの影響ですが、ネイタルチャートのラグナは射手座です。山羊座は射手座から見た2室。こちらも支配星的には中立とされてはいますが、現実は最強マーラカと異名をとるハウスなのです。

 2室は最強マーラカであり、8室は最強ドシュタナハウスが現実的に中立と考えると酷い事になりそうなので分析する時は、多角的に見ないと正解を得る事が出来ないかもしれません。また、機能的に3、6、11支配が凶星なので金星は、日本の完全なる機能的凶星扱いになってしまう。高揚でヴァルゴッタマ、ですが死の度数という特殊な惑星配置。

 やはり、このように考えるとなかなかにチャート分析が難しい可能性が高そうです。この場合は、シャドバラ、バーヴァバラ、イシュタパラとカシュタパラなどの数値を見る事をお勧めします。正確ではなくともおおよその力量を知る事ができると思います。ただ、シャドバラが強いから「素晴らしい・最高」ではない事を理解しましょう。それだと金星が最強クラスの惑星になりますが、現実は機能的凶星であり、死の度数の惑星なのでその凶意の対価を払う事になる模様。その代償の一つがスカ・バーヴァに在住している事から、4室の凶意として日本人の命を奪う事らしい。

 この「日本人の命を奪う」を既にサブダシャーレベルで二度機能しています。土星ー金星期で阪神淡路大震災発生。水星ー金星期で東日本大震災発生。サブダシャーの金星期で二連続の大震災発生中。そして今まさに金星期のサブダシャーを通過中ですので「大地震」を意識した危機意識をサブダシャーの金星期が終わるまで保ち続ける事をお勧めします。救いとしては、ケートゥがあまり4室への凶意として機能していない事になります。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。
関連記事

インド占星術 ヴァーストゥの眠る時に頭を向ける方位

ヴァーストゥ
09 /21 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
何気に思う事は、人は常に正しい方位を使用すると幸運を得て、間違った方位を使用するとその代償を払う事になると思われます。

 ヴァーストゥによると、理想的な睡眠方向は頭を南に向けることです。磁場の流れは北から南であるため、頭を北に向けると、不眠症、不規則な睡眠、その他の健康上の問題が発生する可能性があります。地球の北極と人間の頭は両方とも正極であるため、それらは互いに反発します。

 頭を南に向けると、足から磁場が伝わり、血液中の鉄分により血液循環が良くなります。北を向いていると、地球の磁場が顔に当たって、ポジティブなエネルギーがチャージされます。これは北半球に住んでいる人々に適用されます。即ち、日本人に適用される事になります。

 この場合ですが、理想的な睡眠方向は頭を南に向ける事が幸運を得る事になります。この場合は、健康が増進される。逆に頭を北に向ける事は間違った方位を使用する事になり、不眠症、不規則な睡眠、その他の健康上の問題が発生する可能性が出てきます。端的に健康被害です。

 単純な教えですが、それを実践すると健康が増したり、健康が害されたりします。普通なら、健康を増すように実践するのではないかと思われます。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。

インド占星術 結婚する時、精査すべき三つのポイント

恋愛・結婚の見方
09 /21 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
占星術によると結婚する前に精査すべき三つのポイントがあるといいます。その互換性により、今後の良し悪しを判断するといいます。端的に不幸な結果を回避する事が重要だと告げています。

・感情的な互換性は非常に重要
基本的に新郎新婦双方の性格を重視します。特徴によって、二人が結婚生活においてどの程度相性が合うかが決まります。感情的な互換性は、結婚生活を成功させ、充実したものにするために非常に重要です。カップルが同様の感情的特徴を共有し、感情的にお互いを理解し、サポートできる場合、生涯にわたって強くて回復力のある関係を築く可能性が高くなります。二人の人は一緒に人生を始める傾向があり、その結婚生活が一生続くことを期待します。そのため、結婚生活に大きな支障が生じないよう、二人の相性をチェックする必要があります。

・長期的な関係の満足度
結婚は長期的な約束となるものであり、関係の満足度は幸せで充実した結婚生活を維持する上で極めて重要な役割を果たします。パートナーの相性が良い場合、その関係において相互に満足感を得る可能性が高くなります。結婚マッチングを通じてこれらの要素を調べることで、個人は潜在的な人生のパートナーについてより多くの情報に基づいた決定を下すことができ、長期的な幸福と満足の可能性が高まります。

・不一致は常に悲劇的なものです
二人は深く愛し合うことができます。それにもかかわらず、それらはお互いに完全に不一致になる可能性があります。このような矛盾は、ホロスコープ内の不十分なグナの蓄積、惑星の間違った配置など、多くの要因によって発生する可能性があります。しかし、結婚生活の長期的な成功には、人間関係のダイナミクスが重要な役割を果たします。結婚のマッチングでは、コミュニケーション パターン、紛争解決スタイル、親密さと愛情の観点からの互換性などの要素が考慮されます。

 簡単に三つほど書いてありますが、単純化すると月のナクシャトラ、ジャンマ・ナクシャトラの相性がどの程度相手との互換性があるのかという事から精査が始まる事になります。まずは、8つの分野から互換性の精査をする事になります。

 それで合格ラインが出れば大丈夫。大丈夫とは、上記で言いますとぼちぼち長期的な関係の満足度が達成される事を意味しています。それは、感情的な互換性と他の分野が一致している事を意味しています。仮にいまいち合格ラインに達成していない場合は、緊急・特別な護摩供養を施す事により、結婚の道筋を作る感じになります。ただ、どう見ても様々な互換性の不一致が見て取れる場合は、長期的な関係の満足度が達成されない事が明白です。この場合は、双方の関係をキャンセルする必要性が出てきます。厳しいですが、全ては、長期的な関係、死ぬまでの関係性での結婚なので仕方なしという事になるのではないでしょうか。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。
関連記事

インド占星術 ナヴァムシャの晩婚型

蟹座ラグナ
09 /21 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
とあるチャートを見ていました。晩婚型のチャートになります。

スクリーンショット 2023-09-21 080432
 主にナヴァムシャを見ていきますが
・7室は太陽が在住で火星のアスペクト。
・7室の支配星は6室に在住。色々とややこしくなっている。
・カーラカの金星は6室に在住。色々とややこしくなっている。
・分割図のアセンダントはラーシから見た7室に位置している。
・分割図においてのネイタルチャートの7室の支配星は月であり、その月はナヴァムシャのラグナの支配星になる。その月は6室に在住で色々とややこしくなっている。
・バヴァット・バヴァムは1室になる。結果としてD1の1Lは土星であり、D9の7Lに変化している。

 単純化しますと
・D1の7L、D9の7L、カーラカの金星全てが7室から見た12室を意味する6室に在住。チャートの持ち主が意識するのは断然「外国人の配偶者」となっている。D1の7Lが12Hでラーフ軸に絡んでいる。それはナヴァムシャでも6ー12ラインに絡んでいる。

 このナヴァムシャで目立つのは6室になるようです。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。
関連記事

インド占星術 トリク・ハウスの影響

ハウスについて
09 /20 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
チャートハウスで思う事ですが、痛いハウスや苦しいハウスはトリク・バーヴァやマーラカが関与するかもです。

 チャートには12のハウスが存在します。ハウスの簡単な分類ですが
・ケンドラハウス(1、4、7、10)
・パナファラハウス(2、5、8、11)
・アポークリマハウス(3、6、9、12)
・トリコーナハウス(1、5、9)
・ウパチャヤハウス(3、6、10、11)
・トリクハウス(6、8、12)
・マーラカハウス(2、7)


 日々、海外サイトを見ていますが、結婚生活が上手くいかないというチャートを見ていました。単純に成り立つ方式ですが、7室や金星がトリクハウスと関連あるのではないかという事です。また、そのダシャー期を体験中という事になると。

スクリーンショット 2023-09-20 185158
 このチャートの7室は牡牛座です。支配星は金星になります。金星は生来的な7室のカラカでもあります。7室は、マーラカハウスとも関与しています。金星は7室と12室を支配します。そして在住は8室になり、2室をドリシュティ。

 金星を単純化すると7、8、12室の関与になります。スターロードとドリシュティを含むと2室の関与が含まれます。これを上記に照らすと
・トリクハウス(6、8、12)
・マーラカハウス(2、7)

 この辺の関与ですが、実は7室はケンドラハウスでもあるようです。今はマハー金星期です。そして結婚生活が上手くいかないのは、このチャートの場合は、トリクハウスとマーラカハウスの組み合わせになっています。特には凶星が非常に絡みつく8Hの金星期。

 チャラダシャーですと今は牡羊期でした。即ち、ラグナから見たトリクハウスのラーシのダシャー期になります。心(月)から見るとマーラカハウスに変貌します。彼女は、8Hのヴィムショッタリーダシャーと6室のチャラダシャーの人生を体験中。

 ハウスバランスですが
・ケンドラハウス(1、4、7、10)は2、5Lで10Hの木星のみ在住。
・パナファラハウス(2、5、8、11)は11室以外全て在住。
・アポークリマハウス(3、6、9、12)は12室以外は全て在住。
 彼女のチャートは、ケンドラハウスの影響が薄く、パナファラハウスとアポークリマハウスに偏りがある模様です。

 ケンドラのハウスは、出生図の 1 番目、4 番目、7 番目、10 番目のハウスです。ヴィシュヌ神のケンドラの家は女神ラクシュミによって統治されており、ラクシュミ女神のコーナの家はヴィシュヌ神によって統治されています。ヴィシュヌ神は貯蓄と安定の神であると考えられていますが、ラクシュミは繁栄と不安定の女神です。人は安定と富を兼ね備えた場合にのみ、人生において成長し進歩することができます。その結果、ケンドラ・トリコーナ・ラージ・ヨガを行う人は、富、知性、成功に恵まれます。

 ケンドラハウスにある惑星の数によってあなたがどれだけ幸運になれるかが決まり、多ければ多いほど幸せになります。占星術師は、4番目のケンドラは1番目よりも縁起が良く、7番目のケンドラは4番目よりも縁起が良く、10番目のケンドラは7番目よりも縁起が良いと指摘しています。したがって、全体として、10 ハウスは最も縁起の良いケンドラハウスです。

 チャートのハウスバランスの理想は、ケンドラ・トリコーナに生来的吉星を配置し、ウパチャヤハウスに生来的凶星を配置するチャートだと認識しています。

 例えば、日本の建国図ですが
スクリーンショット 2023-09-20 191332
 上記では、「ケンドラハウスにある惑星の数によってあなたがどれだけ幸運になれるかが決まり、多ければ多いほど幸せになります」とありますが、それはあくまでも生来的吉星、それも品位が良い吉星になります。

 日本の場合ですとケンドラであり、ウパチャヤハウスともされる10室に土星がいますが、このダシャー期ですが、幸運・幸せというよりも責務・規制・とにかく重くて息が詰まる、自由がない時期になったりしています。どう考えても幸運・幸せとは程遠いダシャー期なのです。日本はこのダシャー期である19年を既に経験済みになります。

 また、品位として水星が4室で減衰しているのですが、これが「幸運・幸せ」になるのでしょうか?
 
 この場合ですが、シャドバラとバーヴァバラが強く、同時にイシュタパラが強く、カシュタパラが弱い場合という条件が付く事になります。水星のイシュタパラとカシュタパラですが、数値は0~60までですが、ソフトにより異なりが生じると思いますが
イシュタパラが5.87
カシュタパラが44.91

 この象意の意味ですが、イシュタパラを善を為す力、カシュタパラを害を為す力と考えても間違いではないと思いますが、端的に減衰の水星では、害を為す力が強すぎて善を為す力が弱すぎる。即ち、シャドバラが弱い。また、バーヴァ・バラ自体も弱いハウスです。

 現実的には、シャドバラやバーヴァバラ、イシュタパラとカシュタパラなどを精査する必要がありそうです。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。
関連記事

インド占星術 ナディ占星術の原理・原則

ナディ占星術
09 /19 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
ナディ占星術(Nadi Astrology)を見ていました。正確には、ナンディー・ナディとブリグ・ナディになるようです。パラシャラシステムを意識すると半分は似ているが、半分は違うかもしれません。

ナディ占星術の原理・原則
ここでナディでは次のことを考慮します。
(1) 木星は子供の誕生、
(2) 教育は水星、
(3) 職業は土星、
(4) 結婚は金星、
(5)宗教的な旅行や巡礼は、ケートゥが在住する星座の上を木星が通過するタイミング。


 パラシャラシステムで考慮した場合、どちらにしろ木星が子供のカラカです。教育に関しては、水星と木星がそのカラカになります。職業のカラカはありすぎるほどで土星と太陽、水星と木星です。結婚は同じで金星です。宗教的な旅行や巡礼の考え方は面白いと思われます。

 この木星とケートゥの組み合わせは
・木星とケートゥがコンジャンクションしている人は、精神性、高度な学習、啓発の真の探求者であり、このコンジャンクションからは科学的研究が見られます。
・ケートゥの性質は、教祖や宗教を含め、この物質的な平原からのあらゆるものを拒否しますが、ここでケートゥは木星とともに目的意識を見出します。

 端的に真の知識を探求する心が芽生える時期になりそうです。

 土星はカルマ(仕事)の主です。彼は善人でも悪人でもない。結果は土星の位置によって異なります。彼のトランジットは変化を示している。

 シャニ様が仕事の支配星なので何より重要であり、トランジットが変化をもたらすらしい。これは、土星が固着に在住する場合、容易く変化をしない可能性があるようです。その意味で「牡羊座の土星」が一番脆そうです。

 結果を考慮する場合、惑星が在住する星座、その星座の支配星、その星座に在住する他の惑星、その影響が考慮されている惑星の7番目と12番目にある惑星を考慮して結果を評価する必要があります。その惑星の他の惑星と星座交換も考慮されます。さらに、木星の通過も考慮されます。彼は通過するサインの結果を与えます。

 重要なのは、7室と12室。それと星座交換がポイントになる模様。他の部分はあまり考慮しない単純さ。この教えは、あまりパラシャラシステムにはない感じがする。ちなみにナディ占星術はラグナを重視しません。または使用すらしません。カラカを重視します。

 原因を考えてみましょう。あなたが研究したい特定のアスペクトのカラカ惑星について、その惑星の隣接するハウスとそこから7番目のハウスを考慮してください。そうすれば、適用されている原則に基づいて、正しい予測を立てることもできるようになります。

 かなり単純な教えですが、それで機能するなら読み方自体が簡単になる可能性があるようです。カラカと7室と12室。星座交換。トランジットは土星と木星。ラーフ軸も含む。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。
関連記事

インド占星術 不動産購入のタイミング(Nadi Astrology)

ナディ占星術
09 /19 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
インドには様々な占星術の技法がありますが、KP占星術やナディ占星術の技法は予測に複雑性がないのに驚きます。端的に予測で簡単な占星術がKP占星術やナディ占星術になります。

スクリーンショット 2023-09-19 185731
 今日も海外サイトの巡回をしていたのですが、ジャイミニ占星術の動画が面白そうなので見ていました。テーマは「不動産購入」でした。これは、マトリカラカ(MK)がどのように作用するかの話でした。上記のチャートの話ではありません。上記のチャートのMKは火星です。火星はラーフとコンジャクションで海外の不動産との縁が生じやすくなります。

 その情報では、チャラ・カラカのMKが1室に在住するマハーダシャーとラグナから見た4室のサブダシャーの時期に「不動産購入」だった模様。ある種単純ですが、不動産や4室に関与する時、マトリカラカ(MK)が作用する事になる。その流れでナディ占星術の「不動産購入」の記事を見ていました。

 ナディ占星術の「不動産購入」は惑星とスターロードとウパ・ナクシャトラロードを見て判断する。非常に単純であり、ダシャーの作用を限定する。パラシャラシステムやジャイミニシステムのような曖昧さが存在しない。

 ただ、インドのどの占星術でも「不動産購入」のロジックは同じ可能性が高い。不動産は4室です。ローンは6室でそれを獲得するには11室の組み合わせがいいらしい。不動産購入の良い組み合わせは4ー6ー11室になります。そのため、その惑星にこのような組み合わせが機能している場合、そのダシャー期に不動産を手に入れる可能性がある。

ハウスの影響
・4ハウス:このハウスは占星術によると、財産の最高のハウスです。
・6 ハウス: このハウスは、不動産を購入するためのあらゆる種類のローンを表します。
・8ハウス:ナディ占星術では、12ハウスや6ハウスと接続していない限り、8ハウスだけが悪いハウスではありません。不動産関連の場合、8室は積立金や保険金の助けを借りて不動産を購入することを表します。
・11ハウス:あらゆる種類の利益。財産関連の質問の場合、それは財産の利益です。

 ジャイミニシステムで考えるとMKとPKで4室と11室の組み合わせ。MKとBKで4室と6室の組み合わせになる感じがします。パラシャラシステムならそのまま単純に使用可能です。

 このチャートだとマハー木星期に不動産の購入を考えた時期になったようです。39歳の終わり頃の話なので購入する時期として良いタイミングになるのではないでしょうか。ただし、海外での不動産の購入なので特殊なのかもしれません。インドの建国図は3室惑星集中なので母国を出る人が多いようです。

木星をナディ占星術で精査すると
・木星は3、6、9室
・木星のスターロードは月で1、11室。
・木星のウパ・スターロードは金星で4、11室。

 単純ですが、金星自体が4室と11室を支配して4室に在住です。これは4ー11なのでそれ自体で完結している模様。また、スターロードの月が獲得の11室で高揚。この場合、木星は6Lなので不動産のローンを担当します。

 ちなみにその時期のサブダシャーは土星でサブサブダシャーが4Lの金星でした。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。
関連記事

インド占星術 物事を隠す働きは8室と12室とケートゥ

プラシュナ(ホラリー)
09 /16 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
プラシュナチャートを調べていました。占星術のレベル的には上級レベルの教えではないかと認識しています。

スクリーンショット 2023-09-16 183720
 プラシュナチャートの住所が山梨県南都留郡道志村になっています。これは行方不明者のチャートを見ている事になります。この事件は非常に有名で「山梨キャンプ場女児失踪事件」になります。

 失踪したのは2019年9月21日ですが、女児が失踪して結果としては、2022年4月に女児と思われる骨を行方不明となったキャンプ場から600mほど離れた場所で人の頭の骨と思われるものが発見されて事件が動きました。

 最終的には、同年4月23日に発見された白骨死体についてミトコンドリアDNA鑑定を実施した結果、女児と母親との血縁関係に矛盾はないと発表した。ただし、この時点では個人を特定できるだけの核DNAが検出されず、ミトコンドリア鑑定は個人の特定が不可能なため、行方不明の女児とは断定できなかった。5月14日、同月4日に新たに発見された白骨をDNA鑑定した結果、白骨死体は行方不明の女児の遺体と特定された。

 占星術的に子供が行方不明の場合は、ラーシ的にノーマルゾディアックの5室や8室が関与するケースが多いです。即ち、獅子座や蠍座がラグナになるケースが多い事を意味しています。このケースはラーシ的には山羊座ラグナになります。ケースとしては該当していません。ゾディアック的に山羊座は10室のバーヴァになります。

 行方が分からなくなるパターンは、8室と12室とケートゥの影響が濃いケースが多い

 このケースで見ると
・土星がラグナロードですが、1室と2室を支配して12室に在住。
・土星は12室でオーブが1度以内でケートゥとコンジャクションしている。
・土星は8Lで9Hにいる太陽にアスペクト。

 このケースですと8室の影響が薄いですが、12室とケートゥの影響が濃密に出ているチャートになっていた模様。今後の未来でもそうですが、人がどのようなケースであれ、行方不明になる場合、最初に疑う事は、8室と12室とケートゥの影響がどの程度あるのかどうかになります。ある場合は、その濃密度が重要になります。このケースはあまりにも土星とケートゥが近すぎました。また、土星が関与するという事は、どのようなパターンでも「長期戦」が視野に入るので慎重に物事を進める必要が出てきます。

 しかし、8室の影響が薄いと書いていますが、タジカで出来事を見ると8室の火星と12室の土星でイシュラーファ・ヨーガができており、事故が起きてしまった事を告げています。イシュラーファ・ヨーガは既にイベントが起きた事を告げるタジカ・ヨーガになります。イッタシャーラ・ヨーガは今後に起きる事を予言するヨーガになります。

 チャートは常に基本・基礎が大事だと認識しています。それは、プラシュナチャートも同じです。

 このチャートは
・ケンドラに吉星がなし。安定さや保護力、幸運さが働きません。
・トリコーナに吉星が多数ありますが、ケンドラに吉星ほどの保護力が働かなった事を告げています。
・凶星はドシュタナハウスに集中している。これは、凶星力が吉星力よりも勝った事を意味します。どこまでも大事なのは1室なのだと思われます。

 何かを失くす、または無くなる事に関しては、ケートゥが非常な力を帯びている事が多数の「失せ物」「行方不明者」のチャートで確認が取れています。ケートゥはとにかく、無くすらしい。または、「忘れさせる」力を帯びた惑星です。忘却の惑星。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。
関連記事

インド占星術 使用する惑星は9つ⁈

惑星について
09 /14 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
通常、インド占星術は9つの惑星を使用してチャートを分析すると思います。それらは、太陽と月の2つの発光体、タラ・グラハの5つの火星、水星、木星、金星、土星、2つの影の惑星ラーフとケートゥです。

 しかし、実際には、ヴェーダ占星術師、またはバーラタの正統な系譜によると19個の惑星を使用するといいます。残りの10の惑星ですが、五つのウパグラハと五つのアプラカシュ・グラハらしい。これらの惑星を考慮せずにホロスコープを見ると、彼らは有能な占星術師とは見なされず、さらには十分に学んだ占星術師とは見なさないらしい。

 インド占星術の惑星は、この地球の苦難を暗示するかのように殆どが「凶星」の様相を帯びてしまいます。そのため、残りの10の惑星もそのような感じらしい。

 アプラカシュ・グラハの一つにドゥーマ(Dhuma)があります。在住する時の影響ですが、1、2、5、12室の説明がありません。
3ハウス – 知的、勇敢、寛大、優しい話し方、裕福。
4ハウス – ほとんど悪い結果ですが、シャストラを知っています。
6ハウス – 強力で、敵に勝利し、有名で、病気がなく、影響力/栄光があります。
7ハウス – ほとんど悪い結果ですが、才能のないパンディット。
8ハウス – ほとんど悪い結果ですが、約束を果たします。
9ハウス – 子孫を通じて至福、幸運、裕福、尊敬され、親切で、兄弟の世話をします。
10ハウス – 子孫による至福、幸運、満足、優れた知性、幸福、そして約束の実現。
11ハウス – 裕福、尊敬され、金を獲得し、美しく、芸術に精通し、謙虚で音楽に熱中します。

 良い影響は3、6、9、10、11室に在住するとポジティブな感じです。これは、凶星がウパチャヤに在住すると後天的に努力する事により運が開かれるグラハだと思われます。

 日本の建国図のドゥーマを調べたら、獅子座の9室に在住でした。これは、「子孫を通じて至福、幸運、裕福、尊敬され、親切で、兄弟の世話をします。」なのでポジティブです。

 アプラカシュ・グラハのもう一つは、ヴィャティパート(Vyatipaat)になるようです。在住する時の影響ですが、1、2、4、7、8、12室の説明がありません。
3ハウス – 固定的な知性、戦闘機、寄付者/寛大、裕福、政治的および政府とのつながり、軍の長/指揮官の地位。
5ハウス – 美しい結果ですが、ほとんどが悪い結果です。
6ハウス – 敵に勝利し、体格が良く病気に罹っていない体、あらゆる芸術と武器に精通している、穏やかな気質。
9ハウス – すべての人の意見に耳を傾け、ビジネスに従事し、ビジネスの成長を遂げ、多くの友人/サポーターがいます。 優しい話し方で、多くのことを知っており、女性/妻に愛されています。
10室 – 裕福で、信心深く、ダルマを知っており、ダルマの目立つ場所にいるか、彼のダルマの人々が目立つように従っています。 とても知的でパンディット。
11ハウス – 非常に裕福で、尊敬され、真実を語り、確固たる決断を下し、馬(良い乗り物)に乗り、音楽について知っています。

 この惑星も同じでウパチャヤハウスで良く機能し、何故か9室に在住する時もポジティブに機能する。日本のヴィャティパートは12室在住なので基本は「損失」をもたらすと思われます。

 それにしても9つの惑星ですら、完全に読み解く事が出来ないのに19の惑星を分析するなどかなりの難業になりそうですが、それをマスターすると正確な予測を立て、自信を持って治療法を与えることができ、その予測が失敗することはないらしい。まぁ、情報としては、一つとしてみた事がない話しです。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。
関連記事

ナーラーヤナ

相当適当に記事を更新中。インド式の教えは深奥なのでコツコツ学ぶのが一番です。それとリシの生き方を調べると勉強になると思っています。その一番は、至高のグルの一人であるヴィヤーサ仙ではないでしょうか。