インド占星術 アスタとニーチャのグル

D7(Saptamsa 子供・孫)
02 /25 2023
 親愛なる読者の皆様、いつも訪問をありがとうございます。
とあるチャートを見ていました。グルがアスタとニーチャのチャートです。その影響は子供に多大が影響が出ている模様なのです。

スクリーンショット 2023-02-25 131144
 チャートで言える事は、あまりにも緊密なアスタ(コンバスト)で尚且つニーチャ(減衰)は子供ができにくい模様。グルは子供のカラカであり、同時に5Lでもあります。しかし、友達のスーリヤと非常に近い。

グルは1度24分
スーリヤは1度81分


この緊密度は、サプタムシャでもコンジャクションする事を意味します。しかし、これほど近く、それで尚且つニーチャ(減衰)だと子供ができにくいのでしょうか?

 グルのアスタの影響ですが
木星の燃焼限界は、太陽から 11 度以内です。 木星は外惑星であるため、燃焼軌道範囲が長い。
木星が太陽から 11 度離れているとき (太陽の左または右) はいつでも、燃焼木星と呼びます。
• 非常に近い木星と太陽のコンジャンクションは燃焼を引き起こし、木星の自然な意味に影響を与えます。
•木星と太陽はお互いに友好的であるため、この燃焼は必ずしも不利ではありません。
• ここでは、木星の完全性が損なわれます。したがって、木星はあまりにも広大な惑星であり、偏心しすぎます。
• 燃焼は 2 つの方法で発生する可能性があります。木星は太陽であるか、木星は太陽よりも度数が進んでいます。
• 木星が太陽より度数が進んでいる場合 (太陽より高い度数)、これは木星による分離アスペクトとも呼ばれます。 ここでの原因は、太陽が木星に近すぎて、木星にアスペクトを適用していることです。
•木星のコンバストの上に配置すると、人は多くの知識を得ることができ、自分がどれだけ知識が豊富であるかを常に皆に伝えたがります。
• そのようなグルの燃焼に見られる悪い自我、硬直的、独断的、分離主義的な態度。
•太陽が木星よりも前にあり、太陽に木星によるアスペクトが適用されている場合、木星の次数が低い場合、このような燃焼の結果ははるかに良好になります。
•人は親切で、やる気を起こさせ、自慢や信頼を誇示するのではなく、常に自分の知識を人々に広める準備ができています。
• 占星術でいずれかの惑星が負のハウス所有権 (3、6、8、12) を持っている場合、結果は、特に燃焼した木星のダシャーブクティの間、人生においてより不利になります。 太陽の人々はとても心を開いています。
・凶星のハウスでのグルの燃焼は、人生を挑戦的なものにします。ハードワークの目に見える結果を得るのは非常に難しいでしょう。 他の誰かがあなたの努力の功績を取り上げるかもしれません。
• 木星または太陽が凶悪な支配権を持っている凶ハウスで木星が燃焼している場合、無神論を与える可能性があります。
• 彼らの知性の力は、偽りのエゴによって圧倒されます。 人は、自分はすべてを知っており、ガイド、神、グル、または教師は必要ないと考えています。
• 彼らは通常、治療法を信じていません。 彼らは、外部の助けを求めることなく、すべての答えを自分で見つけることができ、自分自身をより良い方向に導くことができると感じています.
• 木星が凶星の家にいる場合、木星は幸運の象徴であるため、原住民の欲望の実現が大幅に遅れることを示している可能性があります。
• 太陽と燃焼木星が機能的な有益な惑星である場合、それらが支配するハウスの意味が繁栄します。
•木星と太陽の燃焼結果は、通常、知恵と自信には良いですが、物質的な結果にはあまり役に立ちません。
• 木星が太陽に近すぎる (度数距離が非常に短い) と、惑星戦争が起こり、両方の中でどちらが強いかを知るには、惑星のシャドバラを見る必要があります。 太陽の前にある木星の強さ.


 このチャートの5Lの弱さはサプタムシャでも再現されています。
スクリーンショット 2023-02-25 132924
 常に5Lはニーチャになる模様。そのディスポジターは不思議と4Hに収まる配置になる模様。サプタムシャの5Lが在住するラーシはカルカであり、ムリチュ・バーヴァですが、同時にラーシの5Lであるグルも在住し、スーリヤも同様です。カルカ・ラーシは、ラーシから見るとヴィヤヤ・バーヴァになる模様。5Hについては書いていませんが、このような組み合わせは事実として「流産」と婦人系の重大な病をもたらす模様。

様々な鑑定の依頼を受け付けております。じっくり深い読み方を見たい人は是非とも私をお選びくださいませ。
↓↓↓
病気、結婚、ビジネス、キャリア、法律問題、財産、健康、負債、投資などの全ての各分野の有料鑑定の鑑定依頼は以下になります。
関連記事
スポンサーサイト



ナーラーヤナ

相当適当に記事を更新中。インド式の教えは深奥なのでコツコツ学ぶのが一番です。それとリシの生き方を調べると勉強になると思っています。その一番は、至高のグルの一人であるヴィヤーサ仙ではないでしょうか。