インド占星術 遅れと土星様

乙女座ラグナ
07 /09 2019
親愛なる読者の皆様、こんにちは。
単純に考えてジョーティシュは時間分析です。

その時間分析に「遅れ」が生じるイベントには責務の主である土星様が絡む。
単純ですが遅延土星様は関係する。

キャプチャ
インド人の感覚で何歳以上が晩婚を意味するのかは不明ですが、チャートの女性は今現在35歳で既に晩婚と捉えている可能性がありますが、一生懸命に結婚相手を探しているようですが、なかなか見つからない。

2014年03月(29歳)から7Lのマハー木星期の時間が続いています。
29歳より前に結婚相手を探しているようですが相手が見つからない。

当たり前ですが、遅延土星様は連動でこの土星様は最強に強い。

この土星様はラグナから見た7L木星にアスペ。
月から見た7室にアスペ。
金星から7L7室にアスペの配置構造です。

ジェイミニだと
ULから見た7室土星様と凶星火星。

すると強い7Lが最強の土星様に異性との制限・遅延の影響。
逆行木星はジェイミニで子供を意味するPKです。

土星様は5室を削ぐ4Lを意味するMKです。
時間が過ぎれば過ぎる程「子宝」が遠のいていく事になりそうな気配です。

そのT土星は今現在射手座を運行中です。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ナーラーヤナ

相当適当に記事を更新中。インド式の教えは深奥なのでコツコツ学ぶのが一番です。それとリシの生き方を調べると勉強になると思っています。その一番は、至高のグルの一人であるヴィヤーサ仙ではないでしょうか。