インド占星術 ヨーギニーダシャーの難易度

チャラダシャー
08 /15 2019
親愛なる読者の皆様、こんにちは。
いつも思うのですが、何気にプログレスヨーギニーダシャーは相当難しいのではないかと思います。

具体的な事例ですが
キャプチャ
サプタムシャを載せたという事は子供を見る事を意味します。
このチャート自体は世界でこのブログだけのチャートです。

だから、事例はこのブログ以外には載っていません。
ですが、事例自体は実例を使用しています。

チャート的にラグナは牡牛座。
PLは魚座になります。

※ PL=プログレス・チャート の ラグナ

マハーダシャーロードは、バドリカー( 水星)でナクシャトラロードはウッタラバードラパダ( 土星)になります。正直、この段階で何が書かれているのか、分からない人もいる可能性があり、ジョーティシュ初心者は無理だろうと思います。

ここから子供の生誕を読み込む事になります。
見るべきポイントは

1) ラーシ・チャート における ナクシャトラ の 支配 星 の 状態
2) プログレス・チャート における ナクシャトラ の 支配 星 の 状態
3) プログレス・チャート における ナクシャトラ の 支配 星 と ダシャー・ロード の 関係


端的にVPゴエル先生は、ナクシャトラロードを最大限に重要視しているようです。この場合は、土星になります。チャートから土星を詳細に読み込む事により、子供の生誕が分かるという事のようです。

詳細な分析は読者に委ねますが、単純化すると水星ー月期に子供が生誕しています。
水星はD7の5Lで土星からアスペクト。
月はPLの5Lで5室にナクシャトラロードが在住で月にアスペクトです。

ちなみにプラティはラーフ期になります。
その影響の為に帝王切開になったようです。

しかし、ヨーギニーダシャーはどう見ても難易度が高いですが、どのダシャーよりもマスターした場合、ピンポイントに人生を読み解く事が出来るはずですが、レベルを保つ必要がありそうです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ナーラーヤナ

相当適当に記事を更新中。インド式の教えは深奥なのでコツコツ学ぶのが一番です。それとリシの生き方を調べると勉強になると思っています。その一番は、至高のグルの一人であるヴィヤーサ仙ではないでしょうか。