インド占星術 魅惑のローヒニー

ルドラクシャ
11 /20 2019
親愛なる読者の皆様、こんにちは。
魅惑のローヒニーに関するネタを見ていました。

ローヒニーは、ダンス、歌、音楽、アート、ドラマと強い関係がある模様です。このハウスが10室になると益々この傾向が強まる可能性。
キャプチャ
チャートを見るとラグナロード10室に在住し、ナクシャトラローヒニーの第四パダに在住となります。

ローヒニーに在住する太陽は、美しく、魅惑的で、官能的で、芸術的な性質、詩的で、音楽的素養もあり、強靭な性質で多くの人々に好まれやすい傾向が高まります。

容姿としてはスニール・ダット。
キャプチャ
こんな感じ。

芸術事で表現する人は、表現を意味する3室と10室の絡みが生じる事になるが、このチャートは、3、10Lが即ち芸術のカラカの金星で9室に水星と接合し、3室を強めるアスペクトを投げかけています。

スニール・ダット自身は、インドの政治家、俳優、映画監督、映画プロデューサーなので俳優ばかりではないようです。
スニール・ダットのウィキペディア
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ナーラーヤナ

相当適当に記事を更新中。インド式の教えは深奥なのでコツコツ学ぶのが一番です。それとリシの生き方を調べると勉強になると思っています。その一番は、至高のグルの一人であるヴィヤーサ仙ではないでしょうか。