インド占星術 政治家

職業運の見方
09 /14 2020
親愛なる読者の皆様、今晩は。
本日は政治家に関するネタを見ていました。

政治家になるには
1、ハウス
2、星座
3、惑星
4、ナクシャトラ
5、組み合わせ
6、AKAmK
7、ダシャーの流れ

端的に7つのロジックの状態を精査する必要があると言われています。

その中で3番目の惑星についてですが、
・太陽ー太陽は政府、権威の主要な惑星なので重要な惑星になるようです。
・月ー月は政府を意味するもう一つの惑星ですが、月の政府の意味は、地方や県レベルの政治的な事を意味しています。
・土星ー土星は規律、ハードワーク、忍耐力を意味し、同時に民衆の惑星でもあるので重要です。
・ラーフーラーフは、政治的な名声の重要な惑星になります。
単純に見ても政治家の素養は、最低でも四つの惑星が良い状態である必要がありそうです。

次に6番目のAKAmKは、
惑星に出てきた太陽か月がAKAmKの場合、政治家としての素養がある事を示唆しています。

ナクシャトラに関しては、
・太陽が支配するナクシャトラであるクリティッカー、ウッタラ・パラグニ―、ウッタラ・アシャーダは政治家として成功する要素になります。
・マガーは政治的な意味での権威、権力を意味するナクシャトラです。
・プールヴァ・パラグニーとダニシュターは権力と権威を意味するナクシャトラなので重要になります。
・シャタビシャーは水瓶座の権威を意味するナクシャトラなので重要になります。

ナクシャトラ自体を見ると政府や王位そのものを意味する獅子座に在住するナクシャトラが非常に重要だという事が分かります。同時に獅子座の対面に位置する水瓶座も権威と権力の意味するので重要です。

鑑定依頼をお待ちしております。
↓↓↓
鑑定依頼をお待ちしております。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ナーラーヤナ

相当適当に記事を更新中。インド式の教えは深奥なのでコツコツ学ぶのが一番です。それとリシの生き方を調べると勉強になると思っています。その一番は、至高のグルの一人であるヴィヤーサ仙ではないでしょうか。