インド占星術 ブラフマン

神・神々・聖仙
11 /06 2021
 親愛なる読者の皆様、今晩は。
いつも思うのですが、インド哲学はめちゃくちゃ難しいです。

 インド哲学の言葉に「ブラフマン」という言葉がありますが、このブラフマンを「アスティ・バーティ・プリヤム」という人がいると言います。ブラフマンならなんとなくですが、聞いた事がある言葉だと思いますが、他の言葉は正直一切馴染みがない言葉だと思います。

 ブラフマンを意味する
・アスティとは存在するもの。
・バーティとは光を発するもの。
・プリヤムとは心を楽しませる、好ましい、満足させてくれるもの。


 至高の存在である「ブラフマン」はこのような存在らしいです。

★ 鑑定依頼をお待ちしています。一つの分野(結婚・仕事・子供等)での鑑定や総合鑑定の依頼をお待ちしています。あなた様自身の人生の航路図の鑑定依頼をお待ちしております。それを知る事により、良い事を伸ばし、悪い事を避ける事が出来るようになります。鑑定は勉強という観点でお付き合い下されば幸いです
↓↓↓
鑑定依頼をお待ちしております。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ナーラーヤナ

相当適当に記事を更新中。インド式の教えは深奥なのでコツコツ学ぶのが一番です。それとリシの生き方を調べると勉強になると思っています。その一番は、至高のグルの一人であるヴィヤーサ仙ではないでしょうか。