インド占星術 二大吉星の時期の日本
マンデーン占星術
親愛なる読者の皆様、こんにちは。
インド占星術には、吉星と凶星がありますが、木星と金星は共に生来的吉星と言われています。トリグナ(これが一番重要です)的には、真の吉星は木星のみです。金星はあくまでもラジャス的な吉星でしかないですが、どちらも吉星として認識されています。その二大吉星が魚座で2022年4月27日~2022年5月23日まで同室(コンジャクション)になります。
この魚座は日本では、アセンダントから見ると4室であり、月から見ると10室になるハウスですが、過去の日本の出来事で「魚座+T木星+T金星の同室」の時期、どのような出来事があったのかを簡単に見ていきたいと思います。このコンジャクションが起きる大体のスパンですが、12年程度に一度ずつ、そのような同室が起きる事が確認されており、三つ前まで遡って見ていきたいと思います。
三つ前のコンジャクションは1987年4月17日~1987年5月12日の時期でした。
日本の出来事は
・4月18日 - 大阪市営地下鉄御堂筋線の我孫子駅 - 中百舌鳥駅間が延伸開業し全通。
・4月19日 - 日比谷野外音楽堂で行われたロックバンドラフィン・ノーズのコンサートに詰め掛けた観客の雑踏事故が発生、3人死亡、26人重軽傷。
・4月21日
花王が日本初のコンパクト洗剤「アタック」を発売。洗剤コンパクト化のきっかけとなる。
三菱電機が掃除機「ダニパンチシリーズ」を発売。
・5月3日 - 朝日新聞社阪神支局(兵庫県西宮市)に覆面男侵入、散弾銃2発を発射、記者2人死傷(赤報隊事件)。
・5月10日 - 帝銀事件の平沢貞通死刑囚が八王子医療刑務所で死亡。
魚座の金星は最高位の品位とされる力があり、木星は定座位置なので共に非常に強いハウスですが、日本の出来事を見ると幸運な出来事ばかりではなさそうです。一つ言える事は、かなりの頻度で「高級な大きな乗り物」に関連する事が確認されています。ただ、帝銀事件ですが、相当古い事件だったのではないでしょうか⁈
二つ前のコンジャクションは1999年2月17日~1999年3月13日
日本の出来事は
・2月22日 - iモードサービスがスタート。
・2月25日 - 札幌市営地下鉄東西線琴似駅 - 宮の沢駅が延長に伴い全線開業。
・2月28日
臓器の移植に関する法律に基づく初めての脳死臓器移植が実施される。
広島県立世羅高等学校の校長が、君が代斉唱や日章旗掲揚に反対する教職員と文部省の通達との板挟みに遭い、卒業式前日に自殺した。この出来事は国旗国歌法が本年8月に成立するきっかけとなった。
・3月3日 - 日本銀行、ゼロ金利政策実施。
・3月13日 - 東海道・山陽新幹線で700系が営業運転に就く。同日、山陽新幹線に厚狭駅が設置される。
やはりですが、「高級な大きな乗り物」に関連する事がテーマとして浮上しやすい時期という事が確認される模様です。
一つ前は東日本大震災の時期でした。時期は、2011年4月16日~2011年5月11日。
日本の出来事は
・4月18日 - 栃木県鹿沼市にて集団登校中の小学生の縦列に走行中の大型クレーン車が突っ込み、小学生6人が死亡する事故が発生する。(鹿沼市クレーン車暴走事故)
・4月21日 - PlayStation Networkで世界規模のシステム障害が発生。1週間後の4月27日にはシステムが不正侵入されたことによる、およそ7700万件にも及ぶ過去最悪の個人情報流出事件が発覚する(PSN個人情報流出事件)。
・4月24日
統一地方選挙(後半戦/東京都特別区区長及び区議会議員選挙、市町村首長選挙及び市町村議会議員選挙)を施行。
衆議院議員愛知県第6区補欠選挙を施行。
・4月27日 - 焼肉酒家えびすの砺波店・高岡駅南店(富山県)、福井渕店(福井県)、上白根店(神奈川県)の4店でユッケなどを食べた顧客48人が食中毒になるユッケ集団食中毒事件が発生。病原性大腸菌「O111」によるものと見られる。5月4日に死者数が4人。
・4月29日 - 東北新幹線全線運転再開。
・5月6日 - 菅直人内閣総理大臣が官邸で緊急記者会見を行い、「中部電力に対し、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)について、『中長期的地震対策が完成するまで』の間、全ての原子炉を含めた施設運転の中止を要請した」ことを発表した。
・5月9日 - 中部電力は菅内閣総理大臣からの浜岡原子力発電所の運転中止の要請を受諾 し、これを受けて5月14日にすべての原子炉が運転停止をした。これに関連して東京電力への電力融通停止措置を執った。
・5月11日 - 2008年2月に発生した海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船の衝突事故で業務上過失致死罪に問われた海上自衛隊の3等海佐2名に横浜地方裁判所は無罪の判決。
2011年の時期は、どうしても東日本大震災の影響が濃厚です。ただ、4室と金星と拡大の木星が付加されて高級な大きな乗り物がテーマになりやすい時期という事が分かります。それと三つの時期を精査して思われるのは、必ずしも幸運に時間が流れているわけではないことも確認される模様です。
この時期のリスクを集めると
・1987年4月19日 - 日比谷野外音楽堂で行われたロックバンドラフィン・ノーズのコンサートに詰め掛けた観客の雑踏事故が発生、3人死亡、26人重軽傷。
・1987年5月3日 - 朝日新聞社阪神支局(兵庫県西宮市)に覆面男侵入、散弾銃2発を発射、記者2人死傷(赤報隊事件)。
・2011年4月18日 - 栃木県鹿沼市にて集団登校中の小学生の縦列に走行中の大型クレーン車が突っ込み、小学生6人が死亡する事故が発生する。(鹿沼市クレーン車暴走事故)
・2011年4月21日 - PlayStation Networkで世界規模のシステム障害が発生。1週間後の4月27日にはシステムが不正侵入されたことによる、およそ7700万件にも及ぶ過去最悪の個人情報流出事件が発覚する(PSN個人情報流出事件)。
・2011年4月27日 - 焼肉酒家えびすの砺波店・高岡駅南店(富山県)、福井渕店(福井県)、上白根店(神奈川県)の4店でユッケなどを食べた顧客48人が食中毒になるユッケ集団食中毒事件が発生。病原性大腸菌「O111」によるものと見られる。5月4日に死者数が4人。
言える事は、中々に幸運な時期というのは難しい模様ですね。
インド占星術には、吉星と凶星がありますが、木星と金星は共に生来的吉星と言われています。トリグナ(これが一番重要です)的には、真の吉星は木星のみです。金星はあくまでもラジャス的な吉星でしかないですが、どちらも吉星として認識されています。その二大吉星が魚座で2022年4月27日~2022年5月23日まで同室(コンジャクション)になります。
この魚座は日本では、アセンダントから見ると4室であり、月から見ると10室になるハウスですが、過去の日本の出来事で「魚座+T木星+T金星の同室」の時期、どのような出来事があったのかを簡単に見ていきたいと思います。このコンジャクションが起きる大体のスパンですが、12年程度に一度ずつ、そのような同室が起きる事が確認されており、三つ前まで遡って見ていきたいと思います。
三つ前のコンジャクションは1987年4月17日~1987年5月12日の時期でした。
日本の出来事は
・4月18日 - 大阪市営地下鉄御堂筋線の我孫子駅 - 中百舌鳥駅間が延伸開業し全通。
・4月19日 - 日比谷野外音楽堂で行われたロックバンドラフィン・ノーズのコンサートに詰め掛けた観客の雑踏事故が発生、3人死亡、26人重軽傷。
・4月21日
花王が日本初のコンパクト洗剤「アタック」を発売。洗剤コンパクト化のきっかけとなる。
三菱電機が掃除機「ダニパンチシリーズ」を発売。
・5月3日 - 朝日新聞社阪神支局(兵庫県西宮市)に覆面男侵入、散弾銃2発を発射、記者2人死傷(赤報隊事件)。
・5月10日 - 帝銀事件の平沢貞通死刑囚が八王子医療刑務所で死亡。
魚座の金星は最高位の品位とされる力があり、木星は定座位置なので共に非常に強いハウスですが、日本の出来事を見ると幸運な出来事ばかりではなさそうです。一つ言える事は、かなりの頻度で「高級な大きな乗り物」に関連する事が確認されています。ただ、帝銀事件ですが、相当古い事件だったのではないでしょうか⁈
二つ前のコンジャクションは1999年2月17日~1999年3月13日
日本の出来事は
・2月22日 - iモードサービスがスタート。
・2月25日 - 札幌市営地下鉄東西線琴似駅 - 宮の沢駅が延長に伴い全線開業。
・2月28日
臓器の移植に関する法律に基づく初めての脳死臓器移植が実施される。
広島県立世羅高等学校の校長が、君が代斉唱や日章旗掲揚に反対する教職員と文部省の通達との板挟みに遭い、卒業式前日に自殺した。この出来事は国旗国歌法が本年8月に成立するきっかけとなった。
・3月3日 - 日本銀行、ゼロ金利政策実施。
・3月13日 - 東海道・山陽新幹線で700系が営業運転に就く。同日、山陽新幹線に厚狭駅が設置される。
やはりですが、「高級な大きな乗り物」に関連する事がテーマとして浮上しやすい時期という事が確認される模様です。
一つ前は東日本大震災の時期でした。時期は、2011年4月16日~2011年5月11日。
日本の出来事は
・4月18日 - 栃木県鹿沼市にて集団登校中の小学生の縦列に走行中の大型クレーン車が突っ込み、小学生6人が死亡する事故が発生する。(鹿沼市クレーン車暴走事故)
・4月21日 - PlayStation Networkで世界規模のシステム障害が発生。1週間後の4月27日にはシステムが不正侵入されたことによる、およそ7700万件にも及ぶ過去最悪の個人情報流出事件が発覚する(PSN個人情報流出事件)。
・4月24日
統一地方選挙(後半戦/東京都特別区区長及び区議会議員選挙、市町村首長選挙及び市町村議会議員選挙)を施行。
衆議院議員愛知県第6区補欠選挙を施行。
・4月27日 - 焼肉酒家えびすの砺波店・高岡駅南店(富山県)、福井渕店(福井県)、上白根店(神奈川県)の4店でユッケなどを食べた顧客48人が食中毒になるユッケ集団食中毒事件が発生。病原性大腸菌「O111」によるものと見られる。5月4日に死者数が4人。
・4月29日 - 東北新幹線全線運転再開。
・5月6日 - 菅直人内閣総理大臣が官邸で緊急記者会見を行い、「中部電力に対し、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)について、『中長期的地震対策が完成するまで』の間、全ての原子炉を含めた施設運転の中止を要請した」ことを発表した。
・5月9日 - 中部電力は菅内閣総理大臣からの浜岡原子力発電所の運転中止の要請を受諾 し、これを受けて5月14日にすべての原子炉が運転停止をした。これに関連して東京電力への電力融通停止措置を執った。
・5月11日 - 2008年2月に発生した海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船の衝突事故で業務上過失致死罪に問われた海上自衛隊の3等海佐2名に横浜地方裁判所は無罪の判決。
2011年の時期は、どうしても東日本大震災の影響が濃厚です。ただ、4室と金星と拡大の木星が付加されて高級な大きな乗り物がテーマになりやすい時期という事が分かります。それと三つの時期を精査して思われるのは、必ずしも幸運に時間が流れているわけではないことも確認される模様です。
この時期のリスクを集めると
・1987年4月19日 - 日比谷野外音楽堂で行われたロックバンドラフィン・ノーズのコンサートに詰め掛けた観客の雑踏事故が発生、3人死亡、26人重軽傷。
・1987年5月3日 - 朝日新聞社阪神支局(兵庫県西宮市)に覆面男侵入、散弾銃2発を発射、記者2人死傷(赤報隊事件)。
・2011年4月18日 - 栃木県鹿沼市にて集団登校中の小学生の縦列に走行中の大型クレーン車が突っ込み、小学生6人が死亡する事故が発生する。(鹿沼市クレーン車暴走事故)
・2011年4月21日 - PlayStation Networkで世界規模のシステム障害が発生。1週間後の4月27日にはシステムが不正侵入されたことによる、およそ7700万件にも及ぶ過去最悪の個人情報流出事件が発覚する(PSN個人情報流出事件)。
・2011年4月27日 - 焼肉酒家えびすの砺波店・高岡駅南店(富山県)、福井渕店(福井県)、上白根店(神奈川県)の4店でユッケなどを食べた顧客48人が食中毒になるユッケ集団食中毒事件が発生。病原性大腸菌「O111」によるものと見られる。5月4日に死者数が4人。
言える事は、中々に幸運な時期というのは難しい模様ですね。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント